メインコンテンツに移動

AlmaLinux9

OSのサポート期限やらで,ややこしいので整理

OS セキュリティサポート終了 問題点
CentOS Stream9 2027/5/31  いやこれ,もう直ぐサポート期限で,だめですね
CentOS Stream10 2030/1/1 x86-64-v3 のみサポート,その他色々,おそらく過激で,動作しないマシンが続出
AlmaLinux9 2032/5/31 x86-64-v2 もいけるらしい.開発はCloudLinux社
RockeyLinux9 2032/5/31 x86-64-v2 もいけるらしい.開発はコミュニティ

Alma? Rocky ? どっちでもいいが,起動する方で良いのでは?

USB作成

  • ダウンロードする
  • 昔はMacでddコマンドで起動USBを作っていたのだが. なんやファイルサイズが大きくなったためか, いろいろソフトが出現している. ここではBalenaEtcherを使おう.12GB-USBで用意できた.

インストール

こちら

FreeIPA

こちら 昔はIPA Versionがズレてるとまともに動かなかったが,今は,しばらくは大丈夫っぽいな.

ファイルサーバー

共有フォルダーを設定しよう. セキュリティ上よろしい方法もあるようであるが, まあ旧式に行ってみる.

JOB管理システム

こちらだ!時間が経ったので,かなりの変更があるはず.機能を確認.

Libraries

こちら